Vol.20 フカセ釣りの道具をおさらい
釣りに必要な道具といえば、竿、リール、糸、ハリ、仕掛などがありますが、フカセ釣りには、フカセ釣りならではの道具があります。



まきエサとなるコマセをいれる「バッカン」、コマセをまく「ヒシャク」、ハリに付けるサシエを入れる「エサ箱」などがあります。


また、海水を汲んだり、手を洗ったりする時に便利な「水汲みバケツ」、魚が釣れた時に磯場からすくいあげるために必要な「タモ」があります。
そして、釣りをするための道具はもちろん、足場が不安定な事が多い磯場では、滑らないよう靴底にピンがついている磯場専用の靴も必要です。
フカセ釣りは、数ある釣りのジャンルの中でも特に必要な道具が多いので、始めるには少しハードルが高く感じる方もいるかもしれません。
これからフカセ釣りを始めてみようかなと思う方は、まずはお店の人に聞いたりして、相談しながら必要な道具をそろえてみてくださいね。

どの釣りにも共通の道具、「ライフジャケット」の着用もお忘れなく!
すっぽり抜けてしまわないよう、必ず「股ひも」も正しくつけるようにしてくださいね。
安全第一に、キレイな景色を楽しみながらフカセ釣りを堪能してください!